怒りが湧いた時は

こんにちは!
クーリオーシタースコーチングの高橋です。

コロナも収まる気配は無く気分転換をすることも難しいことが多い最近ですが、皆さんどうお過ごしでしょうか?

今日は怒りのお話。

上司、旦那様、奥様、友人、知り合い、知らない人etcにイライラされていませんか!?

人間ですもの!時には怒りが込み上げてくることもあります^ ^

そんな時は…前頭前野を使いましょう。
やり方は簡単!理論的に理由を考えるのです。
・なんで私はイライラしているのだろう。
・原因の根はどこから来ているのだろう。
・私の考えは絶対に正しいことなのだろうか。
・あれ?絶対に正しいことなんてあっただろうか?

どうでしょうか?怒り収まってきませんか?
収まってこない…仕方ありませんね~。では、次です。

・なぜあの人は私に意地悪したのだろうか?
・なぜあの人は機嫌が悪かったのだろうか?
・なぜあの人は、あんなやり方をするのか?
・あの人は不器用な人なのではないか?
・あの人はやり方を知らないのではないだろうか?
・あの人は苦しんでいて、その苦しみを解消するために、私に嫌がらせをするのかな?
・もしかして、あの人は可哀想な人なのかも?
・本当は苦しくて助けて欲しいのに、不器用なやり方しかできないのかも…

どうでしょうか?嫌なあの人、イライラするあの人、価値観が合わないあの人。苦しんでいて可哀想な人に変わりませんか?

ふーむ。変わらないと。それでもなお、あいつは嫌なやつだと。そんな人もいますよね^ ^

そしたら最終手段…

関わらない!

です。
または、

法的手段!

です。

大抵のことはこれで大丈夫👌

一つ確かなことは自分の中の嫌なあの人のイメージを変えることは、実際のあの人を変えるよりも簡単だということです。自分の中のイメージが変わるとその人との関係性に変化があるはず。もちろん、全てうまくいくとは限りません。でも、何かのきっかけが生まれる可能性はあります。

もしできたら、良いところに注目してあげましょう♪嫌なところにロックオンすると嫌なところしか見えなっちゃいます。

さあ、素敵な毎日を^ ^



~ curiositas coaching ~

Tomabechi Coach Deputy Candidate(苫米地式コーチング準認定コーチ補) ~輝く子ども達とお父さん、お母さんのために~ ~自分の人生を切り開きたいと考える貴方のために~ ~変わりたいと思っている貴方のために~ ♪となりに座り100%皆様のためにコーチングします♪

0コメント

  • 1000 / 1000