こんばんは〜。クーリオシタースコーチングの高橋です。
大変ご無沙汰しております。
暑さも和らぎ、とても過ごしやすい秋が訪れましたが皆様どうお過ごしでしょうか?
人は変われるのか、人は変われないのか。
哲学好きな方、福祉や教育に関わる方、子供も育てられている方、親と確執とまでは言わずとも色々と抱えていらっしゃる方、様々な方は人生のうちで一度は考えられたことがあるのではないでしょうか?
皆さんはどちらの意見になりましたか😊
変わることができないと思われた方は、もしかすると変わり方を知らないだけかもしれません✨
それが正しいかどうかの判断は、皆様にお任せしますが、コーチングでは信念(ブリーフシステム)が人の行動を作りだすと考えます😉
信念は小さい頃から、親や先生や友人からの言葉によって作られていきます。
一度作られた信念は、そこから外れた行動をしたり、信念にそぐわない環境に行くと、
「こんなの私らしくない!」と無意識に感じとり、強烈な不快感と共に、私たちを居心地の良い、今までの環境や生活に戻そうとします💦
この無意識は本当に強烈なものなので、ある種のテクニックを用いなければ、並大抵なことでは信念自身を変化させることができません😱
そこで、コーチはコーチングを通して内部表現の書き換えを行います👌
そして、クライアントは伝授された色々なテクニックを使って変わっていきます!
込み入った話になってきましたので今日はこの辺りで。
とにかくですが、人は変わることが出来ます‼️でも、テクニックを知らないと難しいかもという話でした✨